外交 Vol. 12

gaiko12cover1502012年3月31日発売

特集 3・11から1年
日本はどう変わったか(防衛大学校)

覚醒する再生DNAと「政治の復興」
五百旗頭真

座談会◎国際協力の新しい風景 ― 双方向の支援活動とその検証に向けて
大橋正明(国際協力NGOセンター)
椎名規之(ジャパン・プラットフォーム)
伴野豊(前外務副大臣)
御厨貴(東京大学)

自衛隊JTF(統合任務部隊)の挑戦
北澤俊美(前防衛大臣)/春原剛(日本経済新聞)

改めて強固になった日欧の「絆」
ハンス・ディートマール・シュバイスグート(駐日欧州連合大使)

エネルギー・ベストミックスの連立方程式
小山堅(日本エネルギー経済研究所)

「安全文化」強化のための日米協力
マイケル・J・ウォレス(米戦略国際問題研究所)

経済合理性から読み解く原子力発電
齊藤誠(一橋大学)

クライストチャーチ地震 震災復興と21世紀型都市への挑戦
植村善博(佛教大学)

ハリケーン・カトリーナ 「富める国」で起こった悲劇
ナオミ・ザック(米オレゴン大学)

スマトラ沖地震 アチェ内戦を終わらせた人道支援
西芳美(京都大学)

バングラディッシュ・サイクロン 防災・復興にジェンダーの視点を
池田恵子(静岡大学)

トレンド2012

地域秩序変動期の日米同盟
ポール・ジアラ(前米国防総省日本部長)

危機の中で進むハメネイへの権力集中
鈴木均(アジア経済研究所)

「アラブの春」その後 エジプト民主制移行への3つの焦点
福富満久(一橋大学)

「外交」論文コンテスト最優秀作品
Web2.0と「第2の外交」
持田雄太郎(東京大学法学部3年)

FOCUS
いまこそ、国際援助を語ろう

被災地から「人間の安全保障」を考える
高須幸雄(前国連大使)×山影進(東京大学)

日本発「アジア的」国際協力のすすめ
大野健一/大野泉(政策研究大学院大学)

アフリカ「ODA見返り論」からの脱曲を
船田クラーセンさやか(東京外国語大学)

PKOからODAへ -平和の構築の連続性
上杉勇司(広島大学)

連載

巻頭随筆
世界遺産条約約40周年   松浦晃一郎
新しい海洋国家をめざして   小林泉

マンガをみれば世界がわかる
西川恵

マーケットの眼
伊藤洋一

海風陸風
在メルボルン総領事 側嶋秀展

資料が語る日本外交 日韓請求権問題の歴史的起源
浅野豊美

二十歳の助走
楊逸(作家)

学生訪問記
安藤裕康(国際交流基金)×慶應義塾大学

コトバの深層 【排他的経済水域】
鶴田順

ブックレビュー
大津留(北川)智恵子・池田恵
『歴史との対話 関東大震災がもたらした「友情」』飯森明子